ホーム
香友会のご紹介
香友会ニュース
香友会主催講座?講習会
香友会支部活動
香友会会員の広場
氏名?住所等変更届
アクセス
/
サイトマップ
ホーム
香友会の
ご紹介
香友会
ニュース
香友会主催
講座?講習会
香友会
支部活動
香友会
会員の広場
住所?氏名等
変更届
香友会のご紹介
香友会のあゆみ
〔香友会のあゆみ?抜粋〕
■
昭和
16(1941)年
香友会創設
27(1952)年
「香友会規約」を制定 以降、随時改定
33(1958)年
機関誌「香友」第1号を発刊 60年まで発行
香友会会員名簿を発行 以降、随時発行
39(1964)年
長野県軽井沢町に別荘「香友荘」を竣工
50年に2号館を竣工
43(1968)年
第1回香友会総会を開催 以降、毎年開催
48(1973)年
日本乳業協議会より「牛乳?乳製品普及料理講習会」を受託
54(1979)年
「豊かな食を拓く会」(略称YSK)を発足
55(1980)年
香友会主催「管理栄養士国家試験受験準備講習会」を開始 以降、継続
61(1986)年
学園誌「香窓」〔香友会の頁〕に香友会情報を掲載 以降、継続
62(1987)年
会報「香友会通信」を発刊 以降、年1回発行
■
平成
2(1990)年
香友会事業部を「(株)豊かな食を拓く会」として設立(所在地:駒込)
4(1992)年
「香友会創立50周年祝賀会」を開催
11(1999)年
香友会役員(会長?副会長?監事)選出に選挙制度を導入
12(2000)年
坂戸キャンパス内に「香川綾記念教育交流センター香友会館」を竣工
香友会事務局、「(株)豊かな食を拓く会」を香友会館に移転
13(2001)年
香友会主催「専門家講座」「元気はつらつ市民講座」を開始 以降、継続
14(2002)年
「(株)豊かな食を拓く会」を解散
15(2003)年
「有限責任中間法人女子栄養大学香友会」を設立(所在地:坂戸)
19(2007)年
香友香友会学生会員対象「香友会わかば奨学金制度」を開始
21(2009)年
中間法人法の廃止により「有限責任中間法人女子栄養大学香友会」を「一般社団法人女子栄養大学香友会」に移行
23(2011)年
「香友会創設70周年祝賀会」を開催
25(2013)年
「香友会名誉会員規定」を制定、香友会名誉会員の選考を開始
26(2014)年
韓国に「香友会韓国同窓生の会」が創立
香友会主催「現場で役立つ調理フォローアップ講座」を開始、27年度終了
27(2015)年
福井支部の設立により、全国47都道府県すべてに支部を設置
28(2016)年
「香友会名誉会長を囲む会~香川芳子先生へ感謝を込めて~」を開催
香友会とは
組織と運営
香友会のあゆみ
香友会会長から
のメッセージ
香友会わかば奨学金制度
香友会事業
香友会年会費
香友会わかば募金
香友会館
〒350-0214
埼玉県坂戸市千代田3-18-21 香友会館内
香友会のご紹介
香友会とは?規約
組織と運営
香友会のあゆみ
香友会会長からのメッセージ
香友会わかば奨学金制度
香友会事業
香友会年会費
香友会わかば募金
香友会館
香友会ニュース
香友会主催講座?講習会
開催案内
レポート
香友会支部活動
香友会会員の広場
同窓会、会員(卒業生)からのお知らせ
学生会員(在学生?在校生)の皆様へ
卒業生の会(職種?職域別、学科?専攻?課程別)
同窓会(同期会?クラス会?ゼミ会など)の幹事さんへ
香川栄養学園から会員(卒業生)の皆様へ
住所?氏名等変更届
変更届け出方法
アクセス
/
女子栄養大学香友会個人情報保護方針
学校法人 香川栄養学園
/
女子栄養大学大学院
/
女子栄養大学?女子栄養大学优发娱乐官网_足球比分网-娱乐手机版
/
香川調理製菓専門学校
アクセス
/
女子栄養大学香友会個人情報保護方針
学校法人 香川栄養学園
/
女子栄養大学大学院
女子栄養大学?女子栄養大学优发娱乐官网_足球比分网-娱乐手机版
/
香川調理製菓専門学校