2020.03.17
【学部学生向け】 坂戸校舎入構禁止期間中の体調に関する届け出及び今後の予定について (その3)
2020.3.12
3月11日付で、新学期ガイダンスの日程の変更をお知らせいたしましたが、坂戸校舎への入構禁止期間を4月12日(日)まで再延長いたします。これに伴う今後の予定の再変更をお知らせします。
これらは、本学の学生の皆さんを感染から守ること、および皆さんが感染源とならないことの2つの点から決定したことです。引き続き、体調の確認、体調不良に関する連絡については継続してお願いいたします。以下の注意事項をよく確認し、本学の学生として、適切に行動することをお願いいたします。
記
1.ガイダンス日程の変更
1)新2年生 全ての学科とも変更あり
実践栄養学科:3月27日(金)
B型肝炎再抗体検査採血は予定通り実施します。
班別の集合時間は、変更ありません。(掲示にて周知済)
不明な場合は、学外実習センターに電話(049-282-4284)もしくはメール(rikoc@eiyo.ac.jp)でお問 い合わせください。
全学科:ガイダンス 4月17日(金)10時から
2)新3年生
保健養護専攻:4月16日(木)教科書販売 9時から、ガイダンス 10時から
その他の学科?専攻:4月16日(木)ガイダンス 10時から
3)新4年生
実践栄養学科?栄養科学専攻?食文化栄養学科:4月16日(木)ガイダンス 10時30分から
保健養護専攻:3月30日(月)ガイダンス 10時30分から
2.健康診断
健康診断は以下の日程で実施いたします。ガイダンスより前の実施であり、ほとんどの学生の方においては 大学に来る最初になります。必ず受診してください。また、健康診断についての詳細な連絡は、別途保健セ ンターより配信されますので、必ず確認してください。
?4月14日(火) 新2年生?新3年編入生:8時50分から
新3年生:12時50分から
?4月15日(水) 新4年生:8時50分から
3.追再試験
延期とした追再試験については、科目ごとにe-learningシステム上にレポート課題、提出期限、提出場所を 掲示します。2019年の科目ですので、アクセスする際に注意してください。
4.授業開始日程
授業の開始は4月20日(月)からとします。前期の細かい日程は、ガイダンスの際に説明いたします。履修 登録の締め切りは4月24日(金)17時を予定しています。時間割については、ガイダンス前、4月3日以降に お知らせします。
5.若葉祭について
若葉祭は中止とし、优发娱乐官网_足球比分网-娱乐手机版2年度は開催いたしません。この間の休講は、授業日に振り替えます。
6.体調に関する届け出(重要)
学生の皆様の体調について、入構禁止期間を含め、当面の間、以下の体調の記録と体調不良に関する届け出 をお願いいたします。
1)毎日体温を測定して記録し、自己の体調を確認する。記録用紙は所定のURLから各自ダウンロードして 使用してください。
なお、ダウンロードできない方は、記録すべき内容を確認し、専用の記録ノートなどを作って記録して ください。
2)①咳などの風邪症状、強いだるさ、息苦しさがある場合
②発熱(37.5℃以上)の場合
上記①ないし②の症状が認められた場合に教務課に電話またはメールにて連絡する。
連絡先と方法:教務課 電話(049-282-3601)
月曜日~金曜日9時~17時
土曜日 9時~12時
もしくはメール(skyomu@eiyo.ac.jp)
連絡内容:学籍番号、氏名、具体的な体調と検温結果
※連絡を受けたのち、保健センターより指示があります。その指示に従って行動してください。
7.その他諸注意
?不要不急の外出は控えること。特に不特定多数の人が集まる場への参加は避けてください。
?国内および海外旅行は自粛して下さい。
?入構禁止期間中(3月2日以降)に海外旅行した学生は、旅行先、旅行期間を教務課に届けてください。帰 国後、体温測定を含め体調チェックを毎日行ってください。
?ご家族に発熱がある場合では、特別な対応は求めません。ただし、ご家族、あるいは身近で濃厚接触があっ た方が优发娱乐官网_足球比分网-娱乐手机版の感染と診断された場合には、その旨を教務課に届け出てください。