本学大学院生の自主プロジェクトが第33回日本健康教育学会で大会長賞を受賞

2025.07.14

大学院

本学大学院生の自主プロジェクトが第33回日本健康教育学会で大会長賞を受賞

2025年7月5?6日に日本女子体育大学で開催された第33回日本健康教育学会において、2025年3月に本学大学院修士課程を修了した千葉由美子さんが大会長賞を受賞しました。

千葉さんの演題は、「健康で持続可能な食環境づくり(第2報):キャンパス内自動販売機の内容変更と情報提供による変化の評価」というタイトルで、大学院生が2024年より取り組んでいる、Healthy & Sustainable Campus プロジェクトの成果を報告しました。

プロジェクトでは、大学内10台の自動販売機において、無糖飲料の割合を約4割から6割以上に増やし、目線の届きやすい位置にまとめて配置する、健康的で地球環境にやさしい食事について漫画を使った情報提供を行うなどの活動を大学院生が行ってきました。さらに活動の成果を、自動販売機の売上データや学生対象のアンケート調査により評価し、無糖飲料の売上増加や甘味飲料の摂取頻度低下につながったことが確認されました。

大会長の助友裕子先生(日本女子体育大学)からは、「ヘルスプロモーション教育の推進に寄与する活動」と高く評価をいただき、会場にいた多くの参加者からも様々な質問や「自分の所属先でも取り組んでみたい」といった意見が寄せられました。

今回の受賞は、大学院生にとって自信につながったとともに、今後も大学内での活動の継続と発展、および他組織への普及も目指そうという気持ちを新たにすることができました。取り組みに協力いただきました、自動販売機業者の皆様にも感謝いたします。

女子栄養大学?女子栄養大学优发娱乐官网_足球比分网-娱乐手机版は、2026年4月より共学化に伴い、日本栄養大学?日本栄養大学优发娱乐官网_足球比分网-娱乐手机版に名称変更いたします。