終了しました。
「授乳?離乳の支援ガイド」改定のポイント
前回の「授乳?離乳の支援ガイド」策定から約12年が経過しました。そこで、授乳?離乳を取り巻く最新の科学的知見等を踏まえた適切な支援の充実を目指して、平成27年度乳幼児栄養調査結果や平成28、29年度厚生労働科学研究費補助金(健やか次世代育成総合研究事業)「妊産婦及び乳幼児の栄養管理の支援のあり方に関する研究」(研究代表者:楠田聡先生)班会議での検討内容などをもとに新しい「授乳?離乳の支援ガイド」が策定され、厚生労働省から2019年3月に公表されました。ここでは、新しいガイドの改定のポイントについて、その背景も含めて離乳支援を中心にご紹介いたします。
2019年7月21日(日) 10時00分~12時00分(受付開始9時30分~)
講演 「授乳?離乳の支援ガイド」改定のポイント
講師 堤 ちはる
相模女子大学教授
「授乳?離乳の支援ガイド」改定に関する研究会委員
一般 3,000円
年会費納入会員 2,000円(香友会会員で2019年度の年会費納入済みの方)
本学学生 500円
150人(申し込み先着順)