オンライン講演会
栄養学分野の活動に必要な視野と人材養成:東京栄養サミットを経て、環境負荷低減に向けた食事バランスガイド活用の方向性
武見 ゆかり
女子栄養大学教授
東京栄養サミット2021は、2021年12月に開催され、世界の栄養不良の二重負荷(飢餓や低栄養という不足の課題と、生活習慣病につながる摂り過ぎの課題が共存する状態)の解決に向け、「東京栄養宣言」が出されました。東京栄養宣言では、健康、食、強靭性、説明責任、財源の5つのテーマで、栄養に関する取組を強化、実行していくことが確認、共有されました。
日本国内にも、不足と過剰という栄養不良の二重負荷が存在します。地球環境の持続可能性を考慮した食生活も模索されています。こうしたグローバルな視点の下で、改めて日本の栄養課題を整理し、栄養学を専門とする私たちが何をすべきか、どのような資質を求められているのかについて話題提供をさせていただきます。
また、2021年に農林水産省で行った「環境の視点を入れたフードガイド(食事バランスガイド)策定に向けた検討」の内容についてもご紹介します。
优发娱乐官网_足球比分网-娱乐手机版4年8月11日(木?祝)14時00分~16時00分(入室開始13時30分~)
※途中10分休憩、質疑応答を含みます。
一般 3,000円
年会費納入会員 2,000円(香友会会員で2022年度の年会費納入済みの方)
本学学生 500円
Zoomウェビナーを利用したライブ配信
※当日の録画を优发娱乐官网_足球比分网-娱乐手机版4年8月19日(金)10時~8月22日(月)10時までオンデマンド配信いたします。
200人(申し込み先着順)
申し込み受付は終了しました。
女子栄養大学香友会事務局
〒350-0214 埼玉県坂戸市千代田3-18-21
TEL:049-288-0345
FAX:049-282-3110
E-mail:koyukai@eiyo.ac.jp