8/28は、オープンキャンパス@坂戸です
2011年8月25日学科長の藤巻わかえです
8/28(日)今月最後のオープンキャンパスが開催されます
??学科説明&模擬授業 11:15?と、13:00?の2回
模擬授業のテーマは
食育推進の身体運動ーオリジナル?チアダンス
健康スポーツ栄養コースの長谷川千里先生が担当します
???個別相談 12:00?14:30
????イベント 11:45?12:45 ?この時間に訂正です!
DNA検査で偽装をチェック!
お買い物をするときによく見る食品表示って正当?
DNA検査で鑑別する実験を紹介します
臨床検査学コースの堀江修一先生が担当します
余談ですが、
今では当たり前のように教科書にのっているDNAの二重らせん構造
ジェームズ?デウィー?ワトソンとフランシス?クリックにより、1953年に発見されましたが、その舞台となったのがCAVENDISH LABORATORY。場所はイギリスのロンドンから電車で約1時間弱のケンブリッジ大学。いまは別の場所に移動していますが、1874-1974年、この建物にそのCAVENDISH LABORATORYがあったのだそうです。ここで、DNA二重らせん構造が発見されたのです。